このマジックは、やり方も簡単ですが、種も簡単なのですぐに見破られてしまう可能性があります(笑)
私は、子供の頃、父にこの手品をやられて不思議で不思議で仕方がありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■マジック
まず複数のトランプを机の上に並べます。
枚数は多い方がよいでしょう。

そしたら、お客さんに、トランプの間に線を引いてもらって、
トランプを二つに分けます。
このとき、どのように線を引いてもらっても構いません。
画像では分かりやすいように紐を使っていますが、
実際には、指で線を引いてもらえば結構です。

例えば、このように引いてもらった場合、
このうちの半分を回収してしまいます。

半分になってしまいましたね。
では、次も同じように線を引いてもらいます。

そして、同じように半分を回収します。

5枚になりました。
更に続けます。

半分を回収します。

ついに、2枚になってしまいました。
続けます。

最後に、2枚の間に線を引いて、

ついに最後の1枚が残りましたね。
これをひっくり返してみると、

ジョーカーです!!!
何度やっても、最後はジョーカーが残ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■種明かし
既に気づいた人はいますか?
実はこれ、
あらかじめジョーカーの位置を記憶しておくのです。
そして、線を引いてもらったら、
ジョーカーを含まない方の半分を
回収していくのです。
簡単なトリックですよね?
種がわからない人にはかなり驚きのマジックですよ。
見事に引っ掛かりました^^;
手品っておもしろいですね(^▽^)
今も会ったらやってみてもらおうっと。
引っかかっていただけましたか!!!
嬉しいです!
>監督さん
私と同じですね。
私も子供のころ不思議で仕様がありませんでした。
輪ゴムマジック・輪ゴムマジックの種明かし知っていたら教えてください!!